議会活動
予算特別委員会 令和4年度の市長質疑
1 環境分野におけるSDGsの更なる推進について
定例会(第25回)令和4年2月の質問
1 農林水産業の振興について
2 不妊治療の支援について
3 新型コロナウイルス感染症の後遺症への対応について
定例会(第24回)令和3年12月の質問
1 公共工事の発注と地元建設業者の育成について
2 2021世界体操・新体操選手権北九州大会について
3 受動喫煙防止対策について
定例会(第23回)令和3年6月の質問
1 北九州空港の物流拠点化について
2 2021世界体操・新体操選手権北九州大会について
3 デジタル社会の基盤であるマイナンバーカードの利活用について
4 連携中枢都市圏域での今後の展開について
定例会(第22回)令和2年9月の質問
1 空港を核とした北九州市のまちづくりについて
2 避難所の開設について
3 自治会・町内会活動に対する支援について
4 小中学校での修学旅行の実施について
5 新型コロナウイルス感染症による誹謗中傷について
定例会(第21回)令和元年12月の質問
1 IR誘致に向けた検討について
2 ユニバーサルデザインタクシー等福祉車両の助成制度創設について
3 農業振興について
4 市立体育館への空調設備の整備について
5 連携中枢都市圏構想について
定例会(第20回)令和元年6月の質問
1 北九州市の都市イメージについて
2 自動車事故防止対策について
定例会(第19回)平成30年12月の質問
1 不妊治療への理解と支援について
- 働きながら治療を継続する人への支援
- 所得制限撤廃など助成の拡大
2 公共工事について
- 建設業の「働き方改革」につながる取り組みとその支援策
- 建設技術系職員の技術継承
定例会(第18回)平成30年6月の質問
1 本市の更なる物流拠点化の取り組みについて
2 本市の農業振興について
3 北九州市歌の普及について
定例会(第17回)平成29年6月の質問
1 本市農産物のプロモーションについて
- 地理的表示保護制度の活用に対する見解
- 地域関係者が一体となった取り組みにおける本市の役割
2 世界の環境首都を目指した取り組みについて
- 町全体の環境意識向上のための活動推進の必要性
- 環境に配慮したスポーツの推進に対する見解
3 本市の物流拠点化に向けた戦略について
定例会(第16回)平成28年12月の質問
1 スポーツの振興について
- 女子ソフトボールチームCLUB北九州への本市の支援の必要性
- 大規模大会の誘致に向けた備品の充実に対する見解
2 健康ずみょうの延伸について
- 健康寿命の意義や重要性に対する基本的な考え方
- 市民の健康寿命を延ばすための具体的な取り組み
- 市職員の健康維持に向けた本市の取り組み状況
- 市職員による北九州健康宣言の実施
定例会(第15回)平成28年9月の質問
1 スポーツの振興について
- 世界の舞台で活躍する選手の育成・支援の更なる推進
- 大規模大会誘致に向けた環境整備の更なる強化
2 本市の魅力発信と移住・定住の促進について
- シニア層を雇用する企業の増加に向けた取り組みと魅力ある職の創出
- ふるさと納税制度の現状と今後の取り組み
- インバウンド強化に向けた今後の取り組み
3 職員の挨拶運動について
定例会(第14回)平成28年6月の質問
1 本市の自治会について
- 地域防災における自治会の役割と必要性
- 自治会が廃止された場合の行政上の問題点及びその回避策
- 児童生徒への自治会の役割や意義に関する教育・啓発の状況
- 自治会役員を務めた市職員に対する功績表彰の拡大
- 市外に居住する職員の本市への移住
2 本市における都市型農業について
- 本市の都市型農業の姿に対する見解
- 攻めの農業を実現するための総合農事センターの活用策
定例会(第13回)平成28年2月の質問
1 本市の技術職員の育成と技術の継承について
- 本市の技術職員の技術の継承についての認識および人材育成の取り組み状況と今後の課題や対応
- 再任用職員による若手人材育成及びすぐれた知識や経験を有する外部人材の登用
- 公共施設マネジメントなどに対応するための技術職員の育成に向けた具体的な取り組み
- 公共工事のアウトソーシングに伴う技術職員のソウハウや技術の空洞化の懸念
- 建築士や施工管理技士等の資格を有する職員への優遇に対する見解
2 教育現場におけるICTの活用について
- 市立学校におけるICT環境の現状と活用成果
- マイスター教員制度とICTやデジタル技術の組み合わせによる質の高い教育機会の提供
定例会(第12回)平成27年12月の質問
1 連携中枢都市圏構想における北九州市の魅力発信について
- 周辺市町と連携を図るための今後の取り組み
- 特産品を連携してPRするための基盤づくりの推進
- 圏域の観光名所等を紹介するウェブ上のプラットフォームの構築やコンテンツの充実
2 放置竹林対策について
- 竹材活用システム支援事業の進捗状況と今後の展開
- 竹の可能性を生かす長期的・継続的な製品開発に向けた更なる取り組み
定例会(第11回)平成27年9月の質問
1 イベントを活用した継続的な集客と町の魅力発信について
- イベントの意義と効果
- TGC北九州の開催に合わせた経済波及効果の拡大や本市の魅力発信・イメージアップへの展開
2 スポーツを通じた元気なまちづくりの推進について
3 職員の挨拶運動について
定例会(第10回)平成27年6月の質問
1 障害者就労支援室について
2 総合農事センターの活用とにぎわいづくりについて
定例会(第9回)平成27年3月の質問
1 外国人観光客の受け入れ体制と誘致の促進について
- Wi-Fi環境の整備や免税店の活用などの取り組み
- 今後の外国人観光客の誘致戦略
2 シニア世代の就労支援について
定例会(第8回)平成26年12月の質問
1 不妊治療について
- 不妊治療に対する事業者や職場の理解の促進
- 特定不妊治療助成金制度の拡充
2 放置竹林対策について
定例会(第7回)平成26年9月の質問
1 北九州市観光振興プランについて
- 同プランが目指す観光都市北九州市のあり方
- ユニバーサルツーリズムの視点を取り入れた同プランの実行
2 猿、イノシシ鳥獣被害について
- 鳥獣被害の現状と取り組み状況及び今後取り組むべき効果的な対策
- 荒れた山林に対する本市のこれまでの取り組み及び今後の取り組み
定例会(第6回)平成26年6月の質問
1 教育行政について
- ベテラン教員の大量退職を控えている現状への認識と対策
- 教員の負担増加に対する認識とその軽減策
- 家庭の教育力低下への対策
- 今後の部活動のあり方と受け持ち教員の処遇についての見解
- 適正な学校規模についての考え方及び更なる大規模化についての見解
- 本市の未来を担う子供たちへの期待及び市長が考える理想の学校教育
2 あいさつ運動について
定例会(第5回)平成26年2月の質問
1 建設業界の育成・支援について
- 地域社会への貢献の観点から建設業団体に期待するもの及び業界団体への支援
- 優良業者認定制度の審査内容及び地元建設業育成の効果
- 子供に建設業の魅力を伝えるための対策
2 本市のスポーツ振興について
- 総合型スポーツクラブが市民生活に与える影響や期待される効果及びクラブ運営上の問題点
- 有望な選手への支援
- 全てのスポーツが一体となって盛り上がる仕組みづくり
定例会(第4回)平成25年12月の質問
1 共同住宅の共用部分に係るバリアフリー化への助成について
2 建設業の人材確保・育成に向けた取り組みについて
定例会(第3回)25年9月の質問
1 企業誘致について
2 市職員のあいさつ運動について
定例会(第2回)平成25年6月の質問
1 復興支援について
- 職員派遣の長期的な継続及び業務内容に応じた複数年にわたる派遣
- 被災地に長期間滞在する職員の心と体のケア
- 連携協力協定で示された4つの分野における将来的な事業の連携協力内容
2 危機管理について
- 危機管理に関する基本的な考え方や対応方針の策定状況、対応組織及び関係機関との協力関係等の現状
- 地域が一帯となった防災訓練を行う必要性
- 外部給電機能がついた燃料電池自動車の各区役所単位での導入
- 災害時における重要なインフラである防火水槽の点検等の着手
3 新球技場について
4 武道館設置について
定例会(第1回)平成25年2月の質問
1 障害者スポーツの振興について
- アレアスの利用状況及び共生のまちづくりを進めるという面での評価
- 利用者等の声を聞いた施設や設備の改善
- 障害のない方との共同利用への配慮も含めた安全面確保への対応
2 生活保護における自立支援の取り組みについて
- 国における生活保護制度の見直し案の主なポイントと本市の見解
- 自立の意欲を失い生活保護に戻る等の実態に対するケースワーカーの声と現状認識
- 就労支援事業の成果と課題及び今後の取り組み